20日 4月 2024
月に一度の「いずみの会」年度始めは勝楽寺住職のお説法でした。 雨の中、沢山の会員さんやお手伝いの方々が参加されました。 和尚様の修行時代や勝楽寺の住職になった経緯を、様々なご縁のもとで結びついているというお話を笑いを交えながらされました。 参加者の方が帰り際に「和尚様のお話、とても良かったよ。」と言ってくださいました(^^) by 寺庭
17日 4月 2024
福岡市 認知症フレンドリーセンター で開かれた認知症ユマニチュード講座に参加しました。 ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」ことを意味するフランス語で、フランス発祥の認知症のケア技法のことです。「人間らしさと優しさに基づいた認知症のケア」を表現する言葉として、日本でも注目を集めている考え方です。
16日 4月 2024
毎年、降誕会が終わると勝楽寺にも鯉のぼりが泳ぎはじめます。 本堂には、お檀家さんからご寄付頂いた五月人形を飾りました。 是非、お参りの際はごゆっくりとご覧になっていってくださいませ(^^) by 寺庭
14日 4月 2024
本日、勝楽寺の降誕会。お釈迦様の誕生日会でした。たくさんのお参りありがとうございました。婦人部当番の皆さま、世話人当番の皆さま、御詠歌の皆さま、ご協力ありがとうございます。ちらし寿司、美味しかったぁ〜🥰
13日 4月 2024
福岡市主催の「最後まで自分らしく暮らすセミナー」に参加して来ました。 介護や相続の問題など様々な課題がありますが、最も重要な事として、最後まで安心して暮らすには、親子や身近な人との絆が大切。ということで、まずは両親に近況報告をしました。お寺は両者の関係を深めるお手伝いをする役割があると思いますし、そうありたいですね。
11日 4月 2024
今の季節は、お寺の庭にも沢山のお花が咲きます。 今年は、牡丹の花の蕾が5つも付いてくれました! 大きな花はボリューム満点で見応えがあります(^^) お参りの皆さんの目も楽しませてくれることでしょう🎵 by 寺庭
09日 4月 2024
降誕会の斎座用に、檀家の日出男さんと筍取りに。久々の筍取り。なかなか下の方から取れない。勿体無い勿体無い。今回の斎座はちらし寿司になるそうです。筍足りるかなあ。日出男さん、いつもありがとうございます。
25日 3月 2024
9年ぐらい前に東日本大震災の復興シンボルとしていただいた福島の滝桜ですが、境内に植えて毎年いつ咲くかと見守って来ましたが、とうとう今年初めて花を付けてくれました。この花のように、いま復興の花が、被災地で一輪でも多く咲きますように、花に向かって合掌しました。
18日 3月 2024
今年の春彼岸法要は3月18日(月)で平日でしたが、沢山の方がお参りにご参加してくださいました。 彼岸法要のあとは愛媛県の伝宗寺ご住職、多田曹渓師よりご法話を頂きました。 令和六年度のテーマ「法門無量誓願学」についてのお話を1時間ほどして頂きました。 by 寺庭
13日 3月 2024
京都看護大学大学院 石井敦子研究室 「家族の生活は、どうなる?」制作委員会発行の『家族の生活は、どうなる?マンガで考える在宅医療の選択』のご紹介です。終末期、寝たきりになる在宅ケアの中で具体的な事例を挙げ、その時のためにどのような選択を考えておくのか。とてもわかりやすく参考になります。冊子は勝楽寺本堂の玄関に置いています。お参りの際にご自由にお持ちください。選択をお考えの際、ご相談があれは、お気軽に住職にお声かけください。お考えをまとめるお手伝いをさせていただきます。

さらに表示する