合祀永代供養「法輪ほうりん」

個人・家単位でのお墓を持たない方。将来的にお墓を持つことに抵抗がある方。お墓を建てても跡継ぎがいない方などのために。

勝楽寺合祀永代供養「法輪ほうりん」は、お遺骨を勝楽寺合祀墓に納骨させていただき、勝楽寺の仏様として、代々住職がご供養をさせていただく永代供養です。

宗教不問。お一人でも。ご夫婦でも。仲の良いお友達とでも入れます。

 

特別信心深いわけではない、でも人生の終末を終えて最後は、お寺で安らかに供養してもらいたい、そんな方に。

ご供養までの流れ

ご本人が生前にお申込み

葬儀のお布施(戒名料を含む)をお申込み時にいただきます。戒名は生前に授与することもできます。

お寺から年中行事のお誘い、仏教の教えなどのご案内が定期的に届きます。日々の暮らしに、ご自身の心の安心のためにお役立てください。

ご本人が亡くなった時に、勝楽寺住職が葬儀にて法要を行います。

火葬後、お遺骨を勝楽寺納骨堂にお位牌と一緒に安置します。ここで七日参り、四十九日忌、初盆などの新亡のご供養を3回忌まで丁寧に行います。

3回忌の法要後は納骨堂ご本尊観世音菩薩の足元の合祀墓に納骨いたします。

火葬後、お遺骨になってから、勝楽寺で葬儀を行うことも可能です。その場合、葬祭場の会場費用、祭壇費用、花飾りなどの費用が不要になります。


ご遺族がお申込み

既に仏式の葬儀を行われた場合は、戒名が授与されていますので、納骨の法要のみを行います。

戒名の無い故人様は、勝楽寺にて戒名授与の法要を行い納骨となります。

どちらも一周忌までは各納骨壇に安置し、一周忌の法要後、勝楽寺合祀墓に納骨いたします。

永代供養のご供養料はいただきません。

葬儀(戒名料を含む)のお布施は、直接お寺にお問合せ下さい。

戒名をお持ちの仏様は納骨法要のお布施をいただきます。

全国どちらの方でも、お申込みいただけます。

お問合せ後、2・3日経過しても、お寺からの返信がない場合は、誠に申し訳ありませんが、直接お電話でご連絡ください。Tel092-651-1942